
認知症高齢者はすでに約200万人に達し、要介護認定者の2人に1人、80歳以上の高齢者の4人に1人が認知症になっていると言われています。
さらに認知症高齢者のひとり暮らし世帯が増加し、認知症の人が認知症の人を介護する「認認介護」が現実としての問題になるなど、認知症の問題が非常に身近になってきました。(老老介護から認認介護へ移行しつつあります)
政府は支出を抑制するために、介護報酬の引き下げ、介護保険料の値上げなどを少しずつ行っています。
認知症になってしまっても、今までの様な手当を受けることが出来ない環境が迫っています。 我々は自分の体を自分でしっかり管理することが、生きていくうえで必修条件になっています。
予防介護は認知症を予防し、健康年齢を引き上げる
NPOプラザのイベントホールで行っているNPO健康体操教室は、認知症予防に向けたいそうです。
認知症予防ももちろんですが、筋力を少しずつ増加させることで健康年齢を引き上げる効果もあります。 NPOプラザでは認知症予防に向けた健康体操を開催しています。
NPO健康体操教室の詳細
参加費用:1回500円 健康体操教室:週4日開催(午後2時~) 場所:NPOプラザ1階(ニコニコプラザから徒歩2分)
お問い合わせ
NPO健康体操教室に関しての詳しいお問い合わせは、ニコニコスポーツプラザ、NPOプラザにお願いします。
ニコニコスポーツプラザ TEL:0773-23-2525(ニコニコスポーツ)
NPOプラザ TEL:0773-25-3200